タイの文化を学ぶ

タイの歴史、文化、舞踊を学びにいってきた。
サイアムニラミットというスケールの大きな舞台

ショーの開催前には広場で舞踊が行われる。
また所狭しとゾウが通り抜ける。もちろん乗ることもタッチすることもできる
タイの文化を学ぶ
華やかな衣装を身にまとう踊り子

タイの文化を学ぶ
記念撮影。。。一人行動で写真をパシャパシャ撮っていたら強引に誘われた^^;
まあチップがほしいからでしょう でもせっかくなので記念撮影
控えめな日本人もあれだけ強引にひっぱられれば受けてしまいます。。。
でも写真撮りたかったので^^ オーケーカップ^^

広場の前座中に横切るゾウさん
タイの文化を学ぶ

タイの踊りには地方によりそれぞれ特徴があります。
北(チェンマイ)は比較的穏やかな山岳民族。踊りも静か 首長族などがいるのもこの地方
南部は海に面し貿易が盛んに行われました、異文化が入り独特の踊り
東北部(イサーン)は不安定な降水に依存する地域。収穫の祭りなど多く明るく陽気な人が多い地域
中央部アユタヤは古都王朝文化、当時繁栄していたクメール文化を吸収しつつ、
中国、ヨーロッパ、ペルシャなどの文化の影響を受けた独自の華やかな文化
タイの文化を学ぶ

タイの文化を学ぶ

タイの文化を学ぶ

ショーは写真撮影禁止でカメラは預けることになりました
壮大なスケールのセットに登場人物500名という華やかなショー
しかしラスベガスやミュージカルのような楽しませるものではなく壮大なスケールで
人々の生活を演出しているもの。楽しむことを目的とすると眠くなるでしょう。。。
私にはこの日のテーマが文化をみるだったのでぴったりでした。

タイの文化を学ぶ

またVIPゴールデンシートにすわりました。
隣には中国人、ヨーロッパ人、後ろにはアラブ人など国際色あり子供もたくさんいました
ヨーロッパ人は寝てました^^; 中国人はショー中も話す話す。。。でも笑っていません
アラブ人はげらげら笑ったり、真剣な目でショーを見ている。
日本人のわたしはショー自体は内容の薄いもの。日本人のちょっとしたミュージカルや
タレントのショーのほうが楽しめます。ただ壮大なスケール(舞台だけで60m)は圧巻で
見る価値は十分にありました。丁寧に日本語の解説もあります

タイの文化を学ぶ

タイの文化を学ぶ


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
タイの文化を学ぶ
    コメント(0)